URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

「Govee Wi-Fi 温湿度計」を購入


 今ある温湿度計との比較とか室内の局所的な温度とかを測りたかったので、小型の温湿度計を購入しました。例によってAlexaと連携できることを前提に選択。
 キャリブレーションもできるみたいだけど、そもそもどの温度計の値を基準にすればよいかわからない状態だから如何ともしがたいところです。
 しばらくはデータ収集しながら様子見。


補完できる?

アンチウイルスのAvastとNortonが合併

 アンチウイルスなどのセキュリティソフトを提供するNortonLifeLockおよびAvastは10日(現地時間)、事業統合を発表した。統合はAvastが発行する通常株式をNortonが買い取る形で行なわれ、Avastの株主は1株あたり7.61ドルの現金、およびNortonが発行する0.0302株の所有権を得ることができる。

 買収後、NortonのCEOであるVincent Pilette氏およびCFOのNatalie Derse氏は役職は継続するが、AvastのCEOであるOndřej Vlček氏、および共同創設者/取締役であるPavel Baudiš氏はNortonの取締役会のメンバーとなる見込み。

 買収によりNortonは5億人を超えるユーザーを抱える企業となる。Avastのプライバシーの強みとNortonのアイデンティティの強みを活かし、幅広い補完的な製品ポートフォリオを展開するとしている。
- PC Watch -

 うちはアンチウイルスにNortonを使っているので、ちょっと気になるニュースです。もっとも、内容見ると力関係はNortonの方が上(というかNortonによる買収)だから、Norton製品は基本的に変わらず、Avast製品がどうなるかってところですか。

 最近のNorton製品は微妙に感じていたのでアンチウイルスも他を検討していたのですが、迷っているうちに自動更新で1年延長しちゃったんですよね😓
 来年までには考えておきます。


行列のできる🏥

 今日は頭痛が酷かったので病院に行ってきたけど、まさか建物の外まで受付待ちの列が続いているとは…。コロナで町医者に患者が来ないというニュースもあった気がするけど、みんな病院大好き過ぎるのでは😰

 会社の健康診断、歯科、眼科以外で医者に行ったのは何年ぶりかな。確実なのは気胸やった時だけど、それももう10年前なのか。
 そんなわけで、そもそも病院とか行かないからこういう時にどの科を受診すればよいか分からんということで無難に市立病院に行ったけど、初診だし問診の後でCT検査してとか結構な時間がかかった上に不安になったりも。結局、結果は問題なしであっさり終わったのでほっとしました。
 自分ももういい年なので、一人暮らしでの不摂生がいつ表面化してもおかしくないですからねぇ。


さじ加減がね

総務省、ガイドライン改正で10月以降は例外を除いてSIMロック禁止

 総務省は10日、改正した「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」および、「eSIMサービスの促進に関するガイドライン」を策定して、公表した。

 総務省では、昨年11月から携帯キャリア間の乗り換えを円滑化するための取り組みについて検証する「スイッチング円滑化タスクフォース」を開催。5月には報告書が出されている。この報告書に基づいて、前述の2つのガイドライン案を作成して、パブリックコメントを募集。今回正式に公表された流れとなる。
- ASCII.jp -

 個人的にはSIMロック禁止はメリットの方が大きいと思っているのだけど、今更という気もする。あと、完全禁止というよりは端末の買い換え時とかの状況次第で都合のよい方を選べる選択肢がほしい。今の総務省のやり方だと、ある制限が別の制限になるだけという感じです。誰に対する制限かは別として、結果としてユーザーにツケが回ってくる。
 もっとも、国内の端末メーカーはだいたいボロボロになっているからどうでもよいのかも。


そっちなの…

Windows向け「OneNote」アプリは、Win32版に一本化 ~今後12カ月かけて強化へ

 米Microsoftは5月26日(現地時間)、Windows版「OneNote」アプリを今後12カ月かけてアップデートしていくと発表した。ビジュアルの刷新、最新のペン・インク技術、柔軟にカスタマイズできる新しいナビゲーションUIレイアウトオプションなどが導入されるという。

 現在、Windows向けの「OneNote」アプリはインストーラー版(Win32版、Windows版)とストアアプリ版(UWP版、Windows 10版)の2種類が存在するが、いずれはインストーラー版に統合される。かつてはUWP版に一本化する動きもあったが、UWPの機能をWin32でも利用できる素地が整いつつあるほか、将来的にはWin32アプリも「Microsoft Store」で配布できるようになることもあり、UWPで開発することにこだわらなくてもよくなったのが一因だと思われる。
- 窓の杜 -

 以前はUWP版に統合するとか言ってませんでした?
 それもあって「OneNote for Windows 10」をメインに使ってきたのですが、そうきましたか。

 UIとか他のプラットフォームとの統一性とかをちゃんとやってくれるなら別にいいのですけれどね。
 利用頻度の高いツールとかの方針にはわりと振り回されてしまいますね。