URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

ある意味必然ではあるが

「Microsoft 365」が2022年3月に値上げ予定、その対象プランとは?

 Microsoftがサブスクリプションプラン「Microsoft 365」の価格を2022年3月1日から値上げすることを発表しました。

New pricing for Microsoft 365 | Microsoft 365 Blog
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/08/19/new-pricing-for-microsoft-365/

 価格改定されるプランは以下の通り。なお、記事作成時点では日本での正式価格は発表されていません。
- GIGAZINE -

 仕方ないな…。
 一度プランを見直すにはよい機会かもしれないけど、今のプランがOffice 365 E3なので削れる部分もないかな。


朝が辛い

 今週は朝が辛かった。
 生活リズムを立て直しても週末の度に崩れるからね…。

16キーマカレー刺身とツナサラダ
17シチューオムライス肉汁つけうどん
18冷やしきつねうどん肉野菜炒めと餃子
19担々麺うな重
20パスタジャンバラヤ

まあ、要らない

Google Pixel 5aがラスト。Pixel 6以降は電源アダプタの同梱なし

 世の中の流れです。

 先日発表されたばかりのPixel 5a。ほぼPixel 5でお買い得感のある端末となっていますが、PIxel 5aはある点で歴史の1歩とも言える特徴があるんです。それは、Pixel端末で充電器(電源アダプタ)が同梱される最後のモデルだということ。

 Apple、Samsungと続いて、Googleも昨今の充電器なしの流れに追随します。すでにほとんどの人がUSB-Cの電源アダプタはお家にあるので必要なしというのがGoogleの判断。今後のPixel端末、つまり今秋正式発表予定のPixel 6/ Pixel 6 Proからは、同梱なしです。購入を考えている人は、お手持ちのアダプタを大切にね。

 いらない・使わないものにお金を払うのは無駄なので、アダプタなしには個人的には賛成です。必要あれば、別途購入した方が気が楽、かつ大切にするような気がする…。もっと言うと、同梱あり/なし選べて、そこに明確な価格差があると気持ち的にもっと嬉しくなるんだけどな。

 アダプタなしが、少しでも電子廃棄物減少に役立ってくれますように。
- ギズモード・ジャパン -

 Appleが電源アダプタの同梱をやめたときは批判的なコメントをよく見かけた気がしますが、個人的には同梱品を使うことは稀なのでよかったと思っています。
 この辺は人とか環境でそれぞれ事情はあるのでしょうけど、今やコンセントや電源タップにも充電用のUSBポートがあったりする時代ですからね。
 そんなわけで、使われずに廃棄される運命のUSB電源アダプタが転がっています。


リスクは常に

8300万台以上のIoT機器が影響を受ける脆弱性が発見される、防犯カメラの映像を盗み取られる可能性も

 遠く離れた場所からでも室内の様子を確認できるネットワークカメラが広く普及していますが、ネットワークカメラには、サイバー攻撃によって撮影した映像を盗み取られてしまうリスクが存在しています。そんな中、セキュリティ企業のMandiantが世界中に存在するネットワークカメラを含む8300万台以上のIoTデバイスが影響を受ける脆弱(ぜいじゃく)性「CVE-2021-28372」の存在を発表しました。この脆弱性が悪用されると、ユーザーはネットワークカメラの映像を盗み取られたり、家庭内の機器に不正アクセスされる可能性があるとのことです。

ThroughTek Kalay P2P SDK | CISA
https://us-cert.cisa.gov/ics/advisories/icsa-21-229-01

NVD - CVE-2021-28372
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2021-28372

Mandiant Discloses Critical Vulnerability Affecting Millions of IoT Devices | FireEye Inc
https://www.fireeye.com/blog/threat-research/2021/08/mandiant-discloses-critical-vulnerability-affecting-iot-devices.html
- GIGAZINE -

 うちもスマート家電を増やしているし、最近はネットワークカメラも設置したから他人事ではないんだよね。とはいえ、脆弱性を恐れていたらIT系は何もできなくなってしまうから仕方ない。
 PCとかスマホと違ってIoT機器は細やかな設定がとかできないし、本当にヤバい脆弱性が見つかったら切断するくらいしかないかな。


サブ回線をホームルーターにするのはどうか

 サービスそのものより端末に興味があったのですが、端末の単体購入は駄目っぽいですね。
 ドコモでもauでも月額がもうちょっと下がるなら検討するところですが、どちらかというと手持ちのSIMを挿したい。

 自宅のインターネット回線を二重化したいのですが、光をもう一本引き込むのは面倒だし維持費も高くなってしまいます。そこでこういった機器を設置してサブ端末のSIMを挿せばよいかなとも思っています(今の契約だと通信量が貧弱なので見直しが必要ですが)。
 モバイルルータでもいいですが、自分の考えているメイン回線との使い分けができるかが重要なので、結局はルータとしての機能次第ですね。