URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

電波状況は改善されるか?

 そういえばドコモのパケ詰まりは少しはマシになっているんですかね?
 そもそも某弊社のオフィスはドコモの電波が悪いのでパケ詰まり以前の問題なのですが、機種変更すると5G対応になるので状況変わるのだろうか。
 5Gは周波数高いので建物内ではあまり改善を期待できないかもしれないけど、今まで使えなかった電波を掴めるようになるという点で多少はね。


そなえる


 肝心の本体はまだ来ないけど、フィルムとかケースは届きました。定番ですがSpigenのです。
 今のiPhone SEも結局は最初に買ったケース(エレコム製だったか?)を最後まで使い続けることになってるし、よほど変なのや分厚くて使いにくいとかじゃなければあまりこだわりはありません。

 あと、今使っているチェアの高さを調整する部分が壊れてしまってどうにもならないので、代わりのものを注文。いろいろ考えて、オフィスチェアではなくゲーミングチェア寄りのものにしてみました。在宅勤務でも使うけど、プライベートの方が割合高いと思うのでリクライニング重視で。


発売日

 iPhone 15シリーズの発売日ということで、実機レビューとかのブログが一気に増えましたね。

18トーストとサラダパスタ
19おにぎりと菓子パン麻婆豆腐と餃子
20鴨南蛮回転寿司
21ワンタン麺ガーリックチキングリル
22パスタ鶏肉のバター醤油ソテー定食

壁はあまり空いていない


 うちのEchoシリーズはスマート家電の操作をメインに使っているので、Echo Hubはちょっと気になりますね。
 ただ、設置が壁掛けとなると取り回しの良い場所が空いていないという問題が…。同じ8インチのEcho Show 8との違いも気になるところ。
 新しいEcho Show 8は、今使っているのが壊れたりした場合の候補ですね。まあ、セールとかで価格が下がったらの話ですが。


会社のiPhone機種変開始

 私物のiPhoneの機種変更は10月になりそうですが、一足先に会社ではiPhone SE(第2世代)に代わるiPhone SE(第3世代)の配布が始まったようです。そんなわけで、まだ何年かはLigntningケーブルが必要です。
 まあ、特に面白みもないですね。

 会社の機種変の面倒なところは、基本的にデータ移行みたいのはできないので手順書見ながらセットアップしないといけないって所ですね。今回はキャリアもソフトバンクからauに変更されるみたいで、機種変更と言うよりMNPです。
 で、手順書が遅れていて、受け取ったはいいものの何もできないわけですが…。