URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

今日は何の日


とのことです。

 ちなみに、写真は私の枕元で現役稼働中の目覚まし時計だったりします。電話として使っていたのは2007年12月頃から2009年11月頃までなのですが、その前に使っていたtalby共々なんだかんだで今も手元に残しています。

 国内メーカーからもっとデザインに惹かれる端末が出てくれると嬉しいのですが。


毎日使うもの


 何となくKindleアプリの「読書の詳細情報」を見てみたら、少なくとも今日まで連続371日はKindle本を読んでいたようです。このほとんどはKindle Paperwhiteで読んでいるものかと思います。
 スマホを使わない日は多分ないと思いますが、私物PCでも1年に何日かは全く使わない日はあると思いますし、会社のPCはもちろん休日は使わないし、なんだかんだで1年間毎日使うデバイスってこれくらいかなと。
 まあ、でも今のところは去年より読んだ本の数は少ないんですよね。
 去年は年間で326冊みたいですが、今年は今日時点で154冊。たぶん今年は無料本やコミックみたいに流し読みしてしまうものが少なかったり、同じ本を繰り返し読んでいたりするのもあるのかと。

 差し当たっては手持ちで未読の本がなくなっている状態なので、明日の出勤時は何を読むか。


雨さえ降っていなければ

 今日は朝起きられたらモビリティショーへ行こうと思っていたのですが、雨が降っていたのでやめてしまいました。
 雨は短時間だったようですぐに止んでいたみたいですが、既に二度寝モードだったので😓

 そんなわけでニュース記事を先に読んでしまっていました。
 前売り券を購入済みなので、来週末は天候にかかわらず行きますよ。


PowerShellでパフォーマンスカウンターを利用する

 Windows パフォーマンスカウンターのデータを保存する場合はデータコレクターセットを作成するのが一般的だと思います。
 ただ、都度設定するのが面倒なので、もっと気軽に使うためにPowerShellスクリプトでやってみることにしました。


まだ引きこもれない

 来週もなんとか月曜の在宅勤務だけは死守したけど、あとは出勤だ…。

23担々麺ハンバーグとチョリソー
24おにぎりマグロたたき丼
25粗挽きハンバーグと唐揚げ牛丼
26唐揚げ弁当マッサマンカレー
27パスタ麻婆豆腐と餃子