URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

「389 Directory Server」でAutomountとNISネットグループを利用

 前回まででLDAPによるユーザー認証ができたので、今回はNFSサーバを追加して次のことをやってみます。

  • クライアント環境でautofsを利用し、マップ情報をLDAPで管理する。
  • NFSサーバの"/etc/exports"で使うNISネットグループをLDAPで管理する。

 基本的には389-ds固有のものではなく、LDAP全般のことですね。