URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

存在意義とか

 そんなのもあったなと。
 攻めて失敗するのは仕方ないですよね。むしろ製品を出せることがそれなりの資金力とかないとできないでしょうし。国内企業からは尖ったガジェットは出てこなくなってしまった…。
 ダッシュボタンはそこそこ重宝していたのですが、もう廃止されてから5年以上経つのかぁ。

 そういえば、FireタブレットではAmazonショッピングアプリが終了(ブラウザへリダイレクトされるようになった)したりKindleアプリのストアが使いにくくなったりしていますが、何なんでしょうね。Amazonサービスを使いにくいAmazonデバイスの存在価値とは…。そのうちFireタブレット自体が終息してしまうのでしょうか。

 そもそも、そういった仕様の変更があまり積極的にアナウンスされていないですよね。