| 近況
気付くと気になる
7月に購入したモバイルモニターでドット抜けがあることに気付きました。
購入直後の写真では見当たらないので後発でできたのかな。元が安物だし、ドット抜けは基本的に故障ではないので仕方ないですね。
とはいえ、存在に気が付くと気になってしまうのも事実。まあ、しばらくすれば忘れるか慣れるでしょう。背景の壁紙だと目立つけど、ウインドウとかはダークモードで使っているから黒点は目立たないし。
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
| 近況
7月に購入したモバイルモニターでドット抜けがあることに気付きました。
購入直後の写真では見当たらないので後発でできたのかな。元が安物だし、ドット抜けは基本的に故障ではないので仕方ないですね。
とはいえ、存在に気が付くと気になってしまうのも事実。まあ、しばらくすれば忘れるか慣れるでしょう。背景の壁紙だと目立つけど、ウインドウとかはダークモードで使っているから黒点は目立たないし。
| PC/IT
自宅は広くないのでメッシュWi-Fiまでは不要なのですが、AmazonブランドなのでEchoとかと何か連携するような機能でもあるのかなと少し興味を惹かれました。
ただ、うちには複数のEchoデバイスがあるものの、残念ながらeeroビルトインに対応したものはありませんでした。Echo Spotとかスマートディスプレイに分類されるデバイスは駄目な感じですかね。
今の自宅ネットワーク環境の課題はWi-Fiより有線の方ですが。
| 雑記
次にカード型のトラッカーを買い替えるタイミングが来たら試してみたいなと。
例によってAppleの「探す」対応だから機能的な部分はあまり心配していないし、ソーラー充電の使い勝手はわからないけど一度の充電で最大1年使えるというので手間はなさそう(実効値は気になりますが)。
記事中に耐用年数300年とあるけど、さすがにバッテリー製品なので実用上そんなことはないかなと思っています。以前使っていた充電型のトラッカーは3年くらいで数日毎に充電が必要なくらいバッテリーが劣化したし、最近のバッテリーは寿命が延びているとはいえ限界はあるだろうと。
まあ、それでも魅力的な製品ではありますね。
| 雑記
そういえば皆さん使っているんですかね。ノートPCに貼っている人とかはたまに見かけますが。
iPhone 15 Proの箱は手元に残っているのですが、ステッカーは捨ててしまった気がしますね。
| 雑記
iPhone 16が発表されたばかりですが、Appleのイベントは来月もあるみたいですね。
それはそうと、個人的にはそろそろKindle Paperwhiteのモデルチェンジに期待しています。今使っているやつは少し充電を忘れるとバッテリー切れの画面を見ることも多くなってきたので、割と限界が近い感じです。なので、今年中に新型が出たら即買い替えは確定です。
で、悩みどころは新型がまだ出てこなかったときにどうするかというところですね。
現行型に買い替えるのはライフサイクル的にタイミング悪い気がするし、Androidの電子ペーパー端末はKindle専用としてはコスパ悪いし。
最近出たこのあたりならサイズとか価格はなんとか収まるかなと思いつつ、Android版のKindleアプリはアプリ内で書籍を購入できないというのが使い勝手悪すぎる…。
1020@管理人
都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。誤字脱字は昔から多い…。