| 雑記
何かやりようはあるのか?
最近、高音質の音源をいろいろ試したくてAmazon Music Unlimitedを使っていますが、iPhone 15だとポータブルDAC/AMPに繋いでも48kHz/24bitまでしか出せないみたいで考え中。そういう罠があるのか…。
オーディオもこだわりすぎると青天井なので程々にしないとですが、せめてデジタルの部分くらいは音源の質を維持したいなと。
同じDAC/AMPをPCやCMF Phone 1に繋げば問題ないので、Amazon Musicで音楽を聴くときはCMF Phone 1、iTunesで管理している音楽を聴くときはiPhoneという使い分けかな。
他にやりようがあるのかもしれませんが、いろいろ手を入れだしたのが最近なので、わからん部分は調べながらやっていきます。
ちなみに、ポータブルDAC/AMPは「SHANLING UA6」を使っています。