URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

会員証が何か知りませんでした😓

 そういえば少し前にちょっとした勘違いでメトポの登録をしていたのですが、ニュースを見かけて会員証って見たことないなと。
 で、ちょっと調べてみたらQAに「メトポの会員サイトでお客様の会員情報が表示される画面のことです。その月の会員ランクや、現在のランクスコアなどをご確認いただけます。」という回答が載ってました。分かりにくい。


 ちなみに私は今月はゴールド、来月は今のところシルバーみたいです。
 最近の東京メトロ利用は基本的に出勤が全てで、定期券も購入していないので、ほぼ出勤回数でランクが決まる感じですね。
 今月の残り4日は在宅、有休、在宅、出社なので、あと出社1回分でゴールドに届くかな?

 まあ、ニュース記事の「会員証サービス利用対象施設」で利用できそうな店舗が一つもないのですが…。


PHSの終わり

PHSの歴史に幕、ワイモバイルの「PHSテレメタリングプラン」は31日で終了

 ソフトバンクが“ワイモバイル”において提供している「PHSテレメタリングプラン」が、3月末をもって終了する。これにより、日本におけるPHSの提供が終了し、その歴史に幕を下ろすこととなる。

 「PHSテレメタリングプラン」では、自動販売機やコインパーキングなどの監視を主な用途として想定。2019年3月末をもって、新規受付および変更受付を停止していた。

 日本におけるPHSサービスについては、NTTドコモが2008年にサービス提供を終了。今回の「PHSテレメタリングプラン」を除き、ワイモバイルにおける一般向けPHSサービスも、2021年1月末で提供が終了していた。

 「PHSテレメタリングプラン」の提供が終了することで、3月31日をもって、日本におけるPHSサービスの歴史が終わることになる。ワイモバイルでは、「PHS25年史」として、これまでの歴史を振り返るための特設ページが公開されている。
- ケータイ Watch -

 今月でPHSの最後の役目も終わるのか。
 さよなら~(何回目かな?)。忘れなけれな3/31もPHSの話題かな?

 私がPHSを使っていたのは、プライベートでは2001年10月~2014年10月、会社支給では2005年6月~2010年3月、2019年6月~2020年9月でした。
 PHS25年の歴史の中で14年くらい使っていたことになりますね。


なんだかんだ盛り上がっているようでなによりです

 WBCは明日が決勝なんですね。今日のメキシコ戦は、例によって午前中は寝ていたので観ていないので、ニュース記事とハイライ動画しか観ていませんが。
 しかし日本時間の平日8時開始だと、普通に見るのは難しいのかな。早めに会社に行って、始業ギリギリまでスマホで観ているのが無難そうではある。あと、在宅勤務で仕事しながら観ている人も多そうな…。

 私の場合だと、普段の出勤だと8時頃は会社の近くのカフェでコーヒー飲んでる頃ですね。
 まあ、明日は先日の休日出勤分の代休を取得するんですが。


知らんかったよ

 なんかヘルメットの販促をよく見るなと思っていたんですが、こんなのあったんですね。自分が自転車を使っていないので気づいていませんでしたが、道路交通法の改正なので知っていなければいけなかったと反省しております。
 で、ヘルメットを「被るように努めなければならない」という文言みたいなんだけど、努力義務でヘルメット利用者がどれだけ増えるかはちょっと気になりますね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

1020@管理人

都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。いつだって眠い…。

最近のつぶやき

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ