URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

この形は…

 コンセント一体型のモバイルバッテリーも各社(といってもほぼAnkerとCIO)のラインナップが増えていて、形状や出力の選択肢も増えているので良い傾向です。

 で、CIOの新製品ですが、薄型はいいけど幅が広すぎるかな。頻繁に抜き差しするモバイルバッテリーは卓上のタップに繋ぐことの方が多いので、この形状だと干渉してしまいそう。
 他にも、1ポートだと30W出力とある一方で2ポート合計15Wというところが気になる。

 最近発表のモバイルバッテリーはUSB-Aポートがない製品も多くなってきたので、やはりMicro USBとかLightningを使う機器が残っているのがネックです。Kindle Paperwhiteは新しいのが発表されたら買い替える予定だけど、Lightningの方は会社貸与のiPhoneだから個人の判断ではどうにもならんのですよね(それでいてバッテリー切れると結果的に自分が困る)。