URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

次はMVNOかな

 今月はUQ WiMAXの更新月、来月はPHS(Y!mobile)の更新月、そして来月からはPHSのMNPがタイミングよく始まります。
 PHSはDDIポケットの頃から13年間使ってきました。さすがにもう限界を感じていてMNPが始まるのを待っていましたが、MNP開始に合わせたY!mobileのMNP転出手数料値上げとかで完全に愛想が尽きました(まあ、ソフトバンクグループになった時点でもう…というのもありましたが)。

ワイモバイル、MNP転出料を値上げ。契約6ヶ月以内なら3倍に

 Y! mobileは、MNP転出に掛かる費用の変更をアナウンスしました。

 従来、MNP転出の手数料が2000円(税別)であったものが、2014年10月1日からは3000円(税別)に。そして12月1日以降、新規契約月から6ヶ月以内のMNP手数料は6000円(税別)となり、実に3倍の値上げに。

 PHSは電話メインなので着信用にもうしばらく番号だけは維持したいのですが、大手各社の定額カケホーダイだと割高になるので、通話のできる格安SIMにしようかなと。
 あとは今の基本料(Y!mobile \1,494 + UQ WiMAX \4,094 = \5588)を下回るのも条件。
 そんなわけで今考えているのは、

  1. PHSはMNPで格安SIMに(端末はどうにでもなる)、WiMAXは一度解約してWiMAX 2+にする。
  2. WiMAXは解約、PHSをMNPで移行しつつデータ通信もまとめて端末を減らす。
  3. PHSは解約(番号維持は諦める)、WiMAXは一度解約してWiMAX 2+にする。

の3パターンかと。
 2の場合はU-mobileの「通話プラス 5GB」くらいが魅力的。
 今の使い方だと通信量は10GB/月なので、iPhoneのテザリングと合わせれば十分収まる。

 とりあえず今のWiMAXは解約かな(何にしても、継続するよりキャンペーンをしているMVNO事業者で再契約した方がメリットが多い)。


もはやニュースアプリが欠かせない


 現在はPC以外にWindowsタブレット(ThinkPad Tablet 2)とスマートフォン2台(iPhone、Lumia 620)を持ち歩いていますが、どのモバイル端末でも利用頻度が高いのはTwitterクライアントとニュース系のアプリだったりします。Facebookもほぼニュースフィードしか使っていない感じです。
 テレビも新聞も見ない私にとっては、こういったアプリが世の中のことを知る貴重な情報源です。

 外出中にちょっと暇な時間ができるとその時に手に取った端末で見ているので、使うアプリも似通ってきていますね。BlackBerryを使っている頃は、結構明確に使い分けしていたんですけど。

ThinkPad Tablet 2Lumia 620iPhone 5s
Twitterクライアント<a href="http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/aristea/88e09e92-fdc4-4510-96d9-649f20ad8ecf">Aristea</a><a href="http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/krile-for-wp/7209dd7d-271b-43a7-8235-092da07e28b6">Krile</a><a href="http://www.justsystems.com/jp/products/tweetatok/">Tweet ATOK</a>
ニュースキュレーション<a href="https://vingow.com/">vingow</a>-<a href="https://vingow.com/">vingow</a>
<a href="http://gunosy.com/">Gunosy</a>
RSSリーダー<a href="http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/nextgen-reader/30648d7a-f0b5-4719-8ca9-7ed6ce3b4b9b">Nextgen Reader</a><a href="http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/nextgen-reader/643381de-4724-e011-854c-00237de2db9e">Nextgen Reader</a><a href="https://feedly.com/index.html">Feedly</a>
その他Facebook(純正)Facebook(純正)Facebook(純正)
<a href="http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/eaaf2ce3-d5a3-4a59-ae31-276fbc44a7cd">Bing ニュース</a><a href="http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/9c3e8cad-6702-4842-8f61-b8b33cc9caf1">Bing ニュース</a>

 RSSはGoogle Reader亡き後は定番のFeedlyですが、Windows系には純正アプリがないのでユニバーサルアプリのNextgen Readerを使っています。
 でもGunosyとかvingowを使っていると、RSSはどうしても時代遅れに感じるかな。
 Bing ニュースはWindowsに標準で入っているやつですが、ごく一般的なニュースの他にキーワードを含むニュースを拾ってくるキュレーションっぽい使い方もできるので、そこそこ使っています。スタート画面をライブタイルで飾るという役目もありますし。

 iPhone 6のレビュー情報がいろいろと出てきていますが、BlackBerry Passportが気になるな~。思っていたよりも大きそうだけど…。


iPodとはいろいろありました

さらば。記念に歴代のクリックホイールをまとめてみた。

 さらばクリックホイール、君のことは忘れないよ!

 みなさんもご存知の通り、タッチスクリーンが主流になったのおかげで、クリックホイールはアップル製品から消えてしまいました。そこでちょっと歴代製品と共に、クリックホイールの歴史を振り返ってみる事にしましょう。たまには昔を思い出すなんてのもいいですよね!

 自分は第2世代のiPodでWindows版が出たときに、10GBのを購入しました。当時はWindows版のiTunesはまだありませんでしたね。
 そして半年くらい後、大学の授業中に盗まれました…(講義中に寝ていた私も間抜けですが)。
 まあ、それでも手持ちの音楽が全て持ち歩けるというのは結構インパクトがあって、もはやMDには戻れなくなったのはいうまでもありません。しばらくして買い直したり、第3世代も購入して、そのさらに後に買った第1世代iPod nano(4GB)までがクリックホイール型でした。

 その後も第6世代iPod nano、iPhone 5sと、音楽はずっとiPod(iPhone)で持ち歩いています。
 自分の音楽ライブラリは、使い始めの頃はせいぜい1GB程度でしたが、その後に4GBを越えて当時のnanoでは全部は持ち歩けなくなり、今日時点では19.21GBです(これが多いか少ないかはよく分かりません)。
 これからも増え続けるんだろうな~。CDを手放すことはあっても、音楽ファイルを消すことなんてありませんしね(もちろんバックアップもとってますよ)。


いろいろと罠があるのは分かっているのですが

なかなか手ごわいケータイプラン「解約」の話

 さまざまな「料金割引サービス」が一般的なケータイ電話。プラン内容をしっかり理解していないと、あるとき“満額”を請求されるかもしれません。

 実際問題、この手の話はあまり気にせずに契約しちゃっています。(そもそも、事実上選択肢がないから契約しないというわけにもいかないし。)
 で、契約更新月を迎えてから調べ始めているというわけです。

 話は変わりますが、最近はWiMAXの電波の感度が都内でも悪くなった気がしないでもありません。端末(Mobile Slimi)は割と気に入っているのですが、充電時に「これ大丈夫か?」と思うくらい熱くなるのがちょっと…。
 次はWiMAX 2+が鉄板ですかね。制限に達したら普通のWiMAXも使えるし。


WEBサービスの二段階認証とか

 一時期、GoogleとかiCloudとかで二段階認証をしきりに勧めていた気がしますが、最近は自分の周りではあまり話題にならなくなった感があります。
 実際に二段階認証を使っている人ってどれくらいいるんでしょうかね?
 一手間増えるのを嫌がる人も多いし、仕事とかでも基本的にはセキュリティと利便性はトレードオフの関係になることが多いので、なかなか悩ましいところですね。

 とりあえず、自分としては使用頻度が低いながらも攻撃対象になりやすいGoogleなんかは、二段階認証を使っています。