| PC/IT
Fedora Core 4
6月14日にリリースしたばかりのFedora Core 4をデスクトップ用途に稼働させてます。Fedora Coreといえば、そのときそのときの最新のコンポーネントを詰め込んでいますが、今回も例外ではありません。内訳は…
Kernel 2.6.11
OpenOffice 2.0(beta)
GCC 4.0
Eclipse 3.1
Xen 2
などなど、特に開発環境は目立って新しくなっている気がします。
もっとも、新しい=最良ではないのがこの世界で、やや重くてまだ安定性に欠けている印象です。これはこれからのサポートに期待ですが、サーバーとして使うなら安定感のあるFedora Core 3の方がよいかも。とはいえ、オープンソースの世界でこれから主流になっていくソフトが集まっているので是非導入を薦めたい一品です。
Fedoraの話題ではないですが、付属のOpenOffce.orgは以前のバージョンと比べたかなり使いやすくなっている印象です。MS Officeに勝っているかと訊かれると微妙ですが、必要十分な機能はあるし、フリーなので家庭向けには試してみる価値は大です。
ところで、Fedora Core 4のFirefoxでOperaのページを見にいくと再起動してしまうんですが…ライバル殺しだろうか?