URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

今年はPCを買い換える予定

 半透明のPCも実用化される日も近いのかな。
 出たとしても手が出ない価格だろうし実用性はどうなるかわかりませんが、コンセプトモデルの段階でも面白そうです。
 やはりデザイン性も重要ですよね。

 それはそうと、自宅で使っているThinkPad T460sはさすがにそろそろ買い換えかなと考えています。購入して7年経つし、やはりWindows 11のサポート対象外というのが大きいですね。
 で、順当にいけば同じThinkPad Tシリーズの今年のモデルあたりが候補かなと。持ち歩き用にはThinkPad X13があるし、自宅専用の前提で16インチモデルも捨てがたい。


少し欲しくなってきたかも

アマゾンの新スマートホームデバイス「Echo Hub」発売開始 25980円

 アマゾンは21日、スマートホーム製品を一括操作できるスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」の販売を開始した。価格は25,980円。'23年9月に発表していたが、今回日本で発売されることになった。

 Amazonデバイスで、スマートスピーカー「Echo」、スマートディスプレイ「Echo Show」、車載など「お出かけAlexa」に次ぐ新カテゴリ「スマートホームハブ」の第1弾製品。音声アシスタント「Alexa」を軸とした家庭内機器のコントローラとして動作する。
- Impress Watch -

 発表された当初も思っていましたが、うちのAlexaで使っている機能はほぼスマート家電の操作なので、それに向けた端末というのはありかなと。
 ただ、うちに設置するなら壁掛けではなくタブレットスタンド等でテーブルに置く形になると思う。壁掛けによいスペースがないからね。
 Echo Show 8も使ってますが、ホーム画面は割とどうでもいい情報を表示している時間が結構あるんですよね。一応、設定で要らないものは表示しないようにしているはずなんですが。

 まあ、どちらにせよしばらく様子見ですね。Amazonデバイスは毎度のセールで割引されるので、定価購入はないですね。
 (といいつつ、Kindle Paperwhiteだけは発売直後に定価で買いましたが)


大丈夫なんですかね

データベース管理システム「MariaDB」の開発企業が約55億円の買収提案を受ける

 オープンソースのデータベース管理システムを開発するMariaDBが、投資会社のK1 Investment Managementから3700万ドル(約55億円)規模での買収提案を受けたことを発表しました。

Announcement Regarding Possible Offer | Business Wire
https://www.businesswire.com/news/home/20240219857559/en/
- GIGAZINE -

 そういえば前にも経営がグダグダとのニュースを見た気がしますね。
 OSSコミュニティ側への影響がどうなるかは分かりませんが、MySQLとMariaDBが分かれてから個人的にはMariaDBの方を使ってきているので頑張ってほしいところです。


このご時世

 先日のDMARC対応で触れましたが、私も利用しているので動向を気にしているサービスの一つです。
 昨今の情勢を考えれば仕方なし。というか、よくこの程度で済んでるなという感じですね。


どちらに傾くかな

NGINXのコア開発者が親会社と決別、新たに「freenginx」という名前でフォーク版を作成開始

 NGINXは世界で最も使用されているウェブサーバーですが、そのコア開発者の1人がNGINXを所有している会社であるF5 Networksと対立し、NGINXの開発を離れて新たにNGINXのフォーク版である「freenginx」を開発すると発表しました。

announcing freenginx.org
https://freenginx.org/pipermail/nginx/2024-February/000000.html

 NGINXはロシアの開発者イーゴリ・シソエフ氏によって2004年に無料のオープンソースソフトウェアとしてリリースされました。その後、ソシエフ氏はマキシム・ドゥーニン氏およびアンドリュー・アレクセーエフ氏と共同で2011年に商用サポート提供のための会社Nginx Inc.を設立。着実にシェアを伸ばし続け、2024年2月時点では世界中のウェブサーバーのうち34.1%でNGINXが使用されていると推測されています。
- GIGAZINE -

 気がつけばNginxのシェアってApacheを越えていたのか。
 私も新規にWEBサーバを構築する際はNginxを選ぶことが多いですが、このサイトは伝統的なApacheを継続利用しています。

 企業傘下のオープンソースプロジェクトだと企業色が強くなりすぎてコミュニティが混乱したり対立したりというのはよくあることですね。
 freenginxが成功すると、MySQLとMariaDBのような関係になるのだろうか。