URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

Wi-Fi 7はそのうち考える

「Wi-Fi 7」いよいよ解禁、320MHz幅およびIEEE 802.11beが国内で利用可能に

 総務省告示第426号および同第427号が12月22日に公布・施行された。これにより、国内で、320MHzの帯域幅の利用と、Wi-Fi 7ことIEEE 802.11beによる通信が利用可能になった。官報(号外 第269号)にて情報が公開されている。

 第426号では、令和4年総務省告示第291号が一部改正され、電線設備規則第49条の20 第4号ルの規定に基づく省電力データ通信システムの無線局の無線設備の技術的条件として、「占有周波数帯幅が160MHzを越え320MHz以下の場合、通信速度は320Mbps以上であること」という項目が追加された。

 第427号では、平成27年総務省告示第437号が一部改正され、電波法第4条の2 第7項の規定に基づき、同法第3章に定める技術基準に相当する技術基準として総務大臣が指定する技術基準に「IEEE 802.11be」が加えられた。
- INTERNET Watch -

 自宅でもNASとかと大容量のデータコピーとかするので早いに越したことはないのですが、とはいえルーターだけ速くなっても仕方ないのでPC買い換えとかのタイミングを考慮しつつですかね。
 そんなこと言いつつ使用中のものが調子悪くなったというのが今までのWi-Fiルーターの買い換えパターンですが。
 現実問題としては、自宅でWi-Fi接続している機器の数という点では圧倒的にスマート家電が多いので、高速通信というよりは細くても安定して繋がるものというのが良いのでしょうが。


こっちも使い始めてだいぶ経つなぁ


 うちのNASは2台ともDSM7.xにアップグレード済みなので影響があるわけではないのですが、メールでのお知らせが誤検知で迷惑メール扱いになっていたので目に付きました😓

 DSM6.0がリリースされた頃の記事とかもあるのですが、DSM7.0系もリリースされてから2年以上経っているのでだいぶ涸れてきている感じですかね?
 なんだかんだでSynologyのNASを続けて購入する等、かなりお世話になっております。
 購入した最初期はいろいろな機能を詰め込みすぎて重くなってしまったりもありましたが、やはり多機能NASとはいえ家庭用のエントリーモデルで無茶は良くないですねw
 今はメイン/バックアップの2台構成で頑張ってくれています。


もう次元を越える時代だし

 面白そうだと思ってプロジェクトのページを見ていて、ふと冷静になると表示したものが思い当たらないとかいう発想が貧弱な私です😓
 いや、でも見てるとほしくなるよね?


続いた

 後継機出るんですね。
 以前何かで見かけてちょっと欲しいと思ったのですが、仕様的に日本では使えないものだったが残念でした。
 まあ、後継機も同じく日本には来ないと思うで、デザインを見て楽しむくらいしかできませんが。


馴染むか

アマゾン、ビジネス・地方自治体向けAlexaを日本で提供開始

 アマゾンジャパンは12月4日、「Alexa Smart Properties(アレクサ・スマート・プロパティ-)」を日本で提供開始したことを発表した。

 Alexa Smart Propertiesは、パーソナルAIアシスタントのAlexaを日本で初めてビジネス向けに提供するサービス。Alexaを高齢者施設やホテル、マンションなどのビジネスや、地方自治体などの公的サービスで利用できる。
- ASCII.jp -

 自分には直接の関係はないけど、Alexaの利用拡大が進むとユーザーとしては嬉しいですね。
 わりと自分はAlexaのある生活に馴染んでしまっていますが、やはり世間的にはニッチな感じもしますし、Alexa部門でレイオフのニュースとか最近も見た気がするのでサービスの先行きに一抹の不安はあったりします。
 スマートスピーカーやスマートディスプレイの利用についても、国内と海外で傾向に違いはあるんだろうなとは思います。