URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

選択されているタグ : Linux

タグを絞り込む : 389-ds 3PAR ActiveDirectory Ansible Apache Cisco Citrix fail2ban firewalld GlusterFS KVM LeftHand MariaDB Mercurial OpenSSH OpenSSL OpenStack Pacemaker Perl Postfix PowerDNS Python Samba Tomcat VMware Zabbix

CentOS 6.5でfail2banを設定

 特に変わったことをしたわけではないのですが、これまで意外と使う機会が無かったのでメモです。
 今回の目的は、「SSHポートへの不正なアクセスを検知して、一定時間ブロックすると共に管理者へメール送信する」という、ごく基本的な内容です。


Linux Mint Debian EditionでCitrix Receiverを使う

 会社の環境に繋ぐのに必要だったので試行錯誤していました。
 Ubuntuベースなら簡単なのですが、ここでは敢えてDebianです。
 まあ、力業になってしまいましたが…。

 最初は依存性を無視して"dpkg --force-all --install"とかやってみましたが、その後でLinux Mintのパッケージ管理ツールを使おうとすると破損したパッケージ扱いされてしまい破棄対象になってしました。

 とりあえず次にいつ使うかわかりませんが、メモを残しておきます。


MercurialとPygments

 Mercurialサーバを立ててスクリプトとか設定ファイルを管理していますが、Pygmentsというのを使用することで、WEBブラウザでアクセスしたときにSyntax Highlighterみたいにコードを色分けして見やすくできるようです。

 さっそく使ってみました。


Mercurialサーバの構築

 以前から、個人的に「Mercurial」をローカルで使用していました。(きっかけは何だったかな?)
 自分はプログラマとかではないのですが、それでも業務では簡単なスクリプトとかはよく作ります。また、Linuxではテキストベースの設定ファイルが多いので、こういったものの変更履歴にもバージョン管理システムが非常に便利だと感じていました。
 で、最近は会社でシンクライアントであったり作業用PCであったり、いろいろな端末を使い分けることが多くなりました。そうなると、気をつけないと作ったファイルとかが分散されていってしまいます。
 通常のファイルは会社のファイルサーバとOffice 365(OneDrive for Business)でやり取りしていますが、前述のスクリプト等の既にMercurialでバージョン管理しているものは、サーバを構築してPushしておけばどこからでも利用できるしバージョン情報も引き継げるので便利じゃないかなと。

 そんなこともあって、サーバを構築した時のメモです。
 (基本的にはネットで見つけた情報そのままですが。)


Linux Mint 15 でCisco AnyConnect VPNに接続(純正)

 なんだかんだで「Cisco AnyConnecl VPN」の純正クライアントも入手できました。
 なので、サックリと接続までの流れを。


 インストールファイル"vpnsetup.sh"はASA5500にウェブアクセスして入手します(もしくは管理者に確認とか)。
 で、root権限で実行。