| Works
送信専用のPostfix設定
監視システムによる障害通知やスクリプトの成否通知のため、送信専用MTAの設定を繰り返していたので備忘録。
ローカルのみで使うことが前提です。
MTAをホスト毎に作らなくても…とは思ったのですが、既存のポリシーを踏襲するとこうなったのは余談です。
やはり、フル機能のメールサーバはちゃんとしたサービスを利用するのがいいですね。メールサーバの勉強ならともかく、運用のあれこれを気にするリソースは他に振り分けたいので。
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
| Works
監視システムによる障害通知やスクリプトの成否通知のため、送信専用MTAの設定を繰り返していたので備忘録。
ローカルのみで使うことが前提です。
MTAをホスト毎に作らなくても…とは思ったのですが、既存のポリシーを踏襲するとこうなったのは余談です。
やはり、フル機能のメールサーバはちゃんとしたサービスを利用するのがいいですね。メールサーバの勉強ならともかく、運用のあれこれを気にするリソースは他に振り分けたいので。
1020@管理人
都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。いつだって眠い…。
![]() KB5013943はなんか酷いみたいですね。私も.NETアプリが動かなくなりましたが… : https://t.co/dWDPYVRYdy |
![]() RT @DORA_0907: ヤフオクで新品のサーバーラックは初めてみた [新品未使用] 標準ラック FS100-620EN 日東工業社製 https://t.co/NqN4bkzjAg |
![]() ついにうちの会社は来週から原則出社に戻すみたいで、在宅勤務者には嫌がらせのようなルールが… |
![]() なんとかPC初期化しての諸々再インストールとか完了今のところシャットダウンやスリープしてもBSODにならないから大丈夫かな。 |
![]() RT @Big_5G: 楽天モバイルが0円廃止して死んだ瞬間、3社が煽ってて草 https://t.co/K3hi99JWUb |