URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

手書きのノートをiPhoneでデータ化

 最近は会議で書いたホワイトボードをケータイのカメラでメモするというのもずいぶん当たり前になってきました。先日出席した勉強会でも有効な手段として紹介されてましたし。
 自分のT-01Aは解像度がいまいちです…。


「ソフトを購入する」ということ

 たぶんこの業界だけではないと思うのだけど、やっぱり世界から見ると日本市場は特殊なんだろうなぁと思うことがよくあります。著作権とか、モノに対する考え方もそうですが。
 自分自身も扱っている製品の都合で外国の方とやりとりする機会がありますが、メールのやりとりだけでもそう感じることがよくあります。ま、自分は会話はできないからメールなんですけどね。
 それはおいておいて、ソフトの著作権は最近はずいぶんマシになった印象がありますが、やっぱり現実にはこんなものなのかなぁ。


最近の金銭感覚事情

 今の会社に入って7ヶ月ですが、毎月のようにある出張の度に旅費をクレジットで支払っているということがあって、クレジットの毎月の明細の金額が倍増しています。今月の支払いは2/3が出張旅費…。
 もちろん出張旅費は後で返ってくるのですが、これが普通になると出費の感覚がおかしくなりそうで…。基本的に1,000円を超える買い物は全部クレジットで支払っているので、クレジットの明細+日々の食費+家賃+ガス+水道がだいたいの月々の出費になるので(電気はクレジット)、クレジットの明細見ながら出費を調整しているんですが。


最近の個人的oreplug事情

こんな感じで持ち歩いてる

こんな感じで持ち歩いてる


 一太郎を買ったときについてきたoreplugですが、とりあえず社員証と一緒にして持ち歩いているので割とよく使っています(残念ながら革ケースに付属のストラップは使っていない)。
 使い方としては、ほとんどがメモとブラウザで、出張とか家を空ける機会が多いとき(+自分のノートPCを持って行けなかった時)はメールも使ったりです。一太郎はあまり使ってなかったり。
 とはいえこれだけでは全然アプリが足りないので、いくつかポータブル版のアプリを中に入れています。入れいているのは、
 ・Opera (使い慣れたブラウザなので)
 ・2X Client (リモートデスクトップ用)
 ・7-Zip (ファイルの圧縮/解凍)
 ・gVim (ちょっとしたスクリプト書いたりするのに使う)
 ・K2Editor (同じく、使い慣れたエディタ)
 ・PuTTY (Telnet/SSH用)
 ・VLC (たまにはこんなので動画見たり音楽聞いたり)
 ・WinShot (仕事で画面ショット取ることがあるので)
といった感じです。

 まあ、USBメモリが使えない状況というのも結構多いのですが、やっぱりあると便利だと感じることも多いです。できればATOKが搭載アプリ以外でも使えればなぁ。


Google先生の対応が…

 ちょっと前からGoogleのインターフェースが変わっいて、リアルタイムで単語を補完したり検索結果が表示されたりするようになっています。この「インスタント検索」が自分のOperaの使いからとかなり相性が悪い。
 というもの、この機能が有効になってるとページを切り替える度に検索ボックスにフォーカスが移ってしまい、キーボード操作しようとすると文字列が変わって検索結果が変わってとか…。個人的にはページ内検索を"/"で呼び出しているのですが、このおかげで"/"が検索ボックスによく入力されていました。うーん、インスタント検索が便利な場合もそれなりにあるので、慣れるまで使い続けるか無効にしてしまうか迷いどころ。