URAMIRAIKAN
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
| PC/IT
自分はこれの対応が理由で長年使ってきたShurikenをメインのメールアドレスで使うのはやめました。GmailだけはOAuth対応していたのですが、自分のメインアドレスはMicrosoft 365 (Exchange Online) ですので。
サブで使っているPOPメールの方は過去メールの移行とかの手間もあるしそのまま使っていますが、こういった世の中の情勢に追随していけないなら有償製品としてはいかがなものかなと思いますね。まあ、買い切りだし定期的なサポート料金とは発生しているわけではないからそんなものと言えばそれまでですが。
実際はメーラーの影響は限定的で、連携機能を持つ他社サービスの対応が大変なんだと思います。自分も個人的なスクリプトとかで通知に使っているものがあったので、ちょっと修正を検討中。
1020@管理人
都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。いつだって眠い…。
![]() これかぁ… https://t.co/IMSpAKubLV |
![]() RT @tonkotu0621: 仕事で説明文を書く際のコツ💯💯💯 ・一文一意(人類の90%は、1文に2つ以上の話題を理解できない) ・箇条書きを多用(人類の90%は、長文を処理する短期記憶が無い) ・条件分岐を使わない(人類の90%は、条件分岐を処理できない) ・指示語を使… |
![]() サポート終了を理解してもらえないのも予定調和 |
![]() RT @ms_yuhara: いまだにお問い合わせが絶えませんが…。サポートが終了しているのにサービスを受けられることが当然のようにきて、十分な回答が得られないとお怒りになられるのは困ります 🥺 可能な範囲でお力になりますが、基本的にはこちらをご参考ください 👇 https… |
![]() うちの社内ポータルはタイムリーなお知らせはテロップを流しているのだけど、速度が遅くてわりといらつくw 静的に全文を貼り付けておいてくれた方が助かるのだけど、いつの時代のUIなのか… |