| 時事
さよならPHS(何度目?)
そういえばコロナで延長していたPHSサービス終了が今日まででしたね。
そんなわけで、手元にあった端末を記念撮影(他にもあると思うけど、すぐには見つからなかった)。
PHSで使い始めていた番号は(070-xxxx-xxxx)は、MNPして今もサブ端末で使っています。
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
| 時事
そういえばコロナで延長していたPHSサービス終了が今日まででしたね。
そんなわけで、手元にあった端末を記念撮影(他にもあると思うけど、すぐには見つからなかった)。
PHSで使い始めていた番号は(070-xxxx-xxxx)は、MNPして今もサブ端末で使っています。
| PC/IT
さすがに基本料金が無料というのはインパクトがありますね。
あまり楽天に良いイメージはありませんが、サブ端末用の回線として考えたいと思って過去の通信量をチェックしたりしていました。
そうすると、1GBを越えない月は半分くらい、残りは1GBをちょっと越えるか、1回だけ突発的に3GBを越える月があったくらい(繰り越し分を消化しているので追加料金等はなし)。
年に1回くらい3GBを越えたとしても、他が無料か980円ならかなり料金は下がるなと。
ただ、今使っているPalm Phoneは楽天の周波数には対応していないので、端末を買い換えないといけない。楽天はBand 3(自前)とBand 18(auローミング)しか対応していないみたいなので、端末の選択が難しい。
サブ端末にはメインでは選びづらい特徴的なものを選びたい。そういった端末はほぼ海外製のグローバル対応端末なので、日本の周波数事情だと今の楽天はちょっと厳しい。
まあ、端末も回線もタイミング次第ですね。
| 食事
時間が足りない…。
それはそうと、来週から平日はずっと外出。週末も作業で外出になるので、食事も全部外になりますね。でもちょっと残業とかで遅くなると、今の20時までの営業時間だと厳しいか。そうなるとコンビニが中心になるのかな。
昼 | 夜 | |
---|---|---|
25 | キーマカレー | 小松菜炒めと餃子 |
26 | シリアル | コロッケと厚焼き卵 |
27 | 味噌煮込みうどん | パスタ |
28 | チキンタツタ | ヒレカツ丼 |
29 | 担々麺 | 肉野菜炒めと餃子 |
| 近況
先週と今週は在宅勤務が続いたのですが、目が疲れて頻繁に目薬を使っていました。
使っているPCはいつもと同じ会社貸与のものなので、それ以外のところで何か(体調的なものかもしれないけど)。
ちょっと気になったのはシーリングライトの色調です。調光できるタイプなのですが、寝起きから日中はやや暖色系で使っていたんですよね。会社なんかでは昼白色なので、この違いで影響あったりすのでしょうか。明るさも考慮する余地はありそう。
ちなみに夕方以降は自宅も昼白色にしていました。
そんな感じで1月後半は在宅勤務が多くなっていましたが、2月から当面は毎日外出の予定なので今から気にしても仕方ないのかも。
1020@管理人
都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。いつだって眠い…。
![]() RT @mk00350: この裁判には少なからず関わっていたものですから、この判決には驚愕しました。 裁判官の「ブースター使えば映る」という理論なら「PCモニターにチューナーとアンテナ付ければ映る、契約しろ」「今は無くてもテレビ買えば映る、契約しろ」ということにもなりかねません… |
![]() まあ、そろそろ名前変えた方が良いのではとは思っていましたね。 |
![]() RT @drmaruyama: GPUでグラフィック計算、、、 難しそう、、、 https://t.co/8h7gxi0mY1 |
![]() RT @akindoh: どこぞで見かけた「いま若い人にファミコンの話をすると38年前の出来事(2021-1983)で、ファミコン誕生時期に年寄りから太平洋戦争の話を聞かされてるのと同じ38年前の出来事(1983-1945)」ってのは軽くショック受けた(笑) |
![]() RT @hiyoko_taisa: まぁ、枯れたチップを使うくせにコストや品質にアホほどうるさくて注文ばかり多いワガママなクルマメーカーより、利益率の高い最新の高性能チップをガバガバ使ってくれるスマホやタブレット、ゲーム機のようなデバイスの生産を優先したいのは企業として当たり前… |