URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

DIY Editionに期待

パーツの交換・修理が簡単に行えるモジュール交換式ノートPC「Framework Laptop」が登場

 「可能な限り家電製品の寿命を伸ばし、産業廃棄物を削減すること」を使命に設立されたハードウェアスタートアップのFrameworkが、「性能・品質・スタイルを犠牲にすることなく長持ちするよう設計された家電製品の時代が到来しました」として、一部のパーツを交換したり修理したりが簡単に行えるノートPC「Framework Laptop」を発表しました。
- GIGAZINE -

 各部のパーツをモジュール化して互換性を持った部品でカスタマイズできるということだけど、パートナーを含むバリエーション次第かな。
 目新しいコンセプトというわけではないけど楽しみではある。こういったギミックを入れようとするとどうしてもある程度の余裕が必要になるから、最近流行の薄型デザインと耐久性やカスタマイズ性をどこまで両立できるか。
 そもそも日本では販売されるのかというハードルはありますけどね。


今週もトラブった

 作業には注意を払っていたのに、何もしていないところから障害が湧いてくるの🤕

22スパチキ辛味噌ラーメン
23担々麺炒飯と水餃子
24ヒラマサの漬け丼鴨そば
25菓子パン鶏ちゃんこ鍋
26スパチキ小松菜炒めと餃子

今年は見てるだけ

Lenovo、16:10液晶になったX13など、ThinkPadシリーズ刷新。AMDが主役?

 米Lenovoは23日(現地時間)、ThinkPadシリーズのラインナップを刷新した。

 新ラインナップでは本来のブラックに加え、「ストームグレー」色を追加。CPUには第11世代Core vProプロセッサ、またはRyzen 5000シリーズモバイルプロセッサを採用した。

 ちなみに今回のシリーズより、同じ筐体でIntelとAMDのCPUが両方選択できる場合、製品名の後ろに「i」がつくモデルがIntel、つかないモデルがAMDとなった。

 これまでAMD搭載モデルは、3桁型番なら後ろが「5」、もしくは先頭が「A」になっているなど、Intelとの区別が行なわれていたのだが、今回のモデルはIntelのほうがサフィックスつきで、AMDが主役であることが印象づけられる。ただ、一部モデルではiのほうが高機能。
- PC Watch -

 現行のモデルがThinkPad X13 "Gen 1"とかになるので次は"Gen 2"(モデルによって世代は違うけど)になるのだと思っていたけど、記事ではその辺には言及がないですね。Gen~の部分はモデル名に含まないってだけかもしれませんが。

 自分は昨年にX13 Gen 1 (AMD) を購入しているので今回は見送りとなりますが、ディスプレイが16:10になるのは良いですね。


もうやめ…

 今日は家から一歩も出ずにゴロゴロ😴

 2月は仕事がほぼ外出で帰りも遅くなる日が多かったので、相変わらず夜の食事が一番困っています。
 というか、命令するのは時短営業ではなく集団行動だと思うのですが。

 感染拡大を防ぐために気を引き締めろってのは分かるし、諸々解除したら一斉に外出する人が増えるだろうってのも分かるのでうんざりしています。


次のトレンドが来ない

 今年はサブ端末の買い換えを視野に入れているけど、いまいち面白みのある端末の情報がないですね。
 現在使っているPalm Phoneと一つ前のJelly Proは小型端末という流れ、その前はBlackBerryやWindows Phoneのような第3のOSという流れでした。
 次も小型端末ならJelly 2あたりが候補になってくるのかなと思っていますが、何となく気が進まない。

 なんかないですかね?