URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

天気…

 そんなわけで、明日から出張です(帰宅は20日)。はたして台風がどう動いて影響するのか。
 シルバーウィークとは?

12白身魚フライ弁当牛カツ
13トーストとサラダとゆで玉子ビーフシチューオムライス
14うどんと天ぷらナスのみそ炒めと餃子
15オニオンソースハンバーグバターチキンカレー
16おにぎり辛味噌ラーメン

今度はどうかな

 この時期特有のカーブを描いて台風がやって来る感じですかね。
 18~20は静岡方面へ出張ですが、直撃するようなコースではないとはいえ天気はどうなるか…。
 面倒いことにならないといいのですが。


ターゲットは次のPaperwhite

Amazon、300ppiの第11世代Kindle発表。Type-C端子やダークモード搭載

 Amazon.co.jpは13日、電子書籍リーダー「Kindle(第11世代)」と、子ども向けの「Kindleキッズモデル」を発表した。すでに予約受付を開始しており。出荷は10月12日の予定。実売価格は、Kindleの広告なしモデルが1万2,980円、広告ありモデルが1万980円、Kindleキッズモデルが1万2,980円。

 6型ディスプレイを搭載した電子書籍端末。第11世代より300ppiに高解像度化(旧モデルは167ppi)し、16GBストレージを内蔵する。また、新たにUSB Type-C端子を備えることで充電速度の高速化を図った。バッテリ持続時間は最大6週間としている。
- PC Watch -

 解像度が167ppiから300ppiになり、電源コネクタがUSB Type-Cになった感じでしょうか。解像度がPaperwhite等の上位機種に追いつきましたね。
 世情を反映してか価格も少し上がっていますが、AmazonデバイスはPrime Dayをはじめとして値引きの機会も多いのでそれほど影響はないかも。

 第10世代のPaperwhiteを使っている私としては今回のは選択肢に入ってきませんが、とはいえ来年で5年が経過するので次のPaperwhiteのタイミングが気になるところですね。


経験は積めましたかね?

接触確認「COCOA」終了へ 感染者全数把握見直しに伴い

 河野太郎デジタル大臣は9月13日、厚生労働省とデジタル庁が運用する新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止する方針を明らかにした。詳細は決まり次第知らせるとしている。

 新型コロナ感染者情報を管理するシステム「HER-SYS」の運用見直しに伴い、同システムを基盤としているCOCOAも機能を停止する。開発に携わっている有山圭二さんは、GitHubで「以後、COCOAの機能停止版の検討および開発を行う」と表明している。

 有山さんが8月に示した機能停止時の方針案によると「COCOAをアップデートし『サービスを停止しました』と表示する」という。アプリは残し、接触確認に関わる機能を停止するとしているが、残す機能などについては厚生労働省やデジタル庁などで調整していく。
- ITmedia NEWS -

 最初のリリース前から一悶着あった気もしますが、コロナ禍が終息する前にCOCOAが終わってしまうとは。
 一応、私もスマホに入れていて過去には何度か通知もきましたが、通知がきたからといって検査に行くわけでもなく有効活用していたとは言えないかな。

 実質的に政府(厚労省)とかが主導したアプリでこれ程注目されたものも他にほとんどないと思いますが、やっぱり悪い面ばかりニュースにされて目立ってしまいましたね(良い面がなかったわけではないですが…)。
 これからいろいろIT化していく中で、今回の知見も活用されるとよいのですが。


私は人差し指派

 ちょっと指向性が違うけどトラックボールの話題ということで。
 親指型トラックボールのカスタムパーツとのことですが、別に人差し指型で使っても…と思ったけど、やっぱり人差し指型はしっかりと水平に置いた方が使いやすいですね。

 私もトラックボールユーザーですが、人差し指派です。今の会社には周りに何人かトラックボール使っている人がいますが、皆さん親指派なんですよね。
 今も変わらず自宅ではKensingtonのSlimBlade、持ち歩きにはOrbit Wireless Mobile Trackballを使っています。まあ、持ち歩きの方はThinkPadならTrackpointで事足りるのですが。