URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

どれが実現しますかね?

メールソフト「Thunderbird」が「Android版が欲しい」「翻訳機能を追加して」など機能改善の投票を受付中

 オープンソースで開発されているメールソフト「Thunderbird」が、ユーザーに機能改善のためのリクエストを募集しています。

These Top 20 Thunderbird Feature Requests Need Your Vote
https://blog.thunderbird.net/2023/04/these-top-20-thunderbird-feature-requests-need-your-vote/

 Thunderbirdはウェブブラウザ「Firefox」で知られるMozillaが主導で開発を行っているオープンソースのメールソフトで、メール送受信の他にRSS購読機能やカレンダー機能、タスク管理機能などが搭載されています。Mozillaは自社のコミュニティーツール「Mozilla Connect」でThunderbirdの機能改善に向けた提案を常に募集していますが、今回、Thunderbirdに対して要望のあったアイデアのトップ20を発表し、ユーザーからの投票を募集しています。
- GIGAZINE -

 Thunderbirdはもう新機能とかには消極的なイメージがあるのですが、実際はどうですかね。特にリアルタイムで情報を追っているわけではないから一昔前のイメージかもしれませんが。
 Gnomeデスクトップとの統合(Better Gnome Desktop Integration)はOSSらしくていいですね。
 Android版が開発中というのはこの記事で知りましたが、K-9が名前を変える?

 個人的にはThunderbirdにちょっとネガティブなイメージを持っていて(一応、前職では職場で使っていたのですが)、昨年にShurikenから乗り換えを検討していたときも他に良いのがなかったときの最後の選択肢みたいな扱いでした。


特に節電はしてない

 そういえば未読メールを整理していたらこんなのがあったので。

 3月末で「節電チャレンジ2022」が終わったのことで、最終的なポイントが確定したみたいです。
 とりあえず申し込んではみたものの、特に意識して節電したわけでもないのでこんなものでしょう。

 電気代がどうこうとか節電がどうこうの前に、安定供給を最優先でお願いしたいですね。
 ちなみにこの冬は一度だけ電気使いすぎてブレーカー落としました😓


今週は間に合った

 新年度になってから在宅勤務の割合が増えたことでコーヒー豆の消費量も増えていたのと、ここ何ヶ月かはPostCoffeeの配送が遅れがちだったので、月次の発送を前倒しでオーダーしてみました。
 特に問題なく通常より1週間くらい早め届いたので、今週のコーヒーには困らない予定。
 これがなくなったらカルディとかで手頃なの買ってくるかな。


"dbus-daemon"のエラーについて

 RHEL8系のOSを最小構成でインストールすると起動時に以下のようなエラーログが出るみたいです。

dbus-daemon[826]: [system] Activation via systemd failed for unit 'dbus-org.freedesktop.resolve1.service': Unit dbus-org.freedesktop.resolve1.service not found.

 もうRHEL9も出てそれなりに経っているので今更な内容ですが、最近対応する機会があったので備忘です。
 ちなみに特にログ出力を気にしなければ無視しても問題はなさそう。


着々と進んでる

 同じようなニュースは度々見るけど、実際どのくらい進んでいるのかなと。
 で、昨年末くらいのニュースでも26%くらいですね。数ヶ月単位だとパーセントでの変化はそれほどでもないか。
 2015年くらまで遡ると20%弱くらいになるみたい。



 自分は書店で最後に本を買ったのはいつだか思い出せません。
 時間潰しで書店をうろつくことはあるのですが、購入まではなかなか至らないんですよね。特に技術書なんかは良さそうなのがあっても、帰宅した後に類似の本をオンラインで比較してから買うようにしています。
 その結果、目の前に並んでいる本も全てAmazonで買ったものだし、そもそもここ数年は電子書籍しか買っていないのですよね。
 小説はジャンルとかキーワードとかで適当に検索して、サンプル読んで続きが気になるようなら購入する感じですかね。
 やはり便利さには勝てないなぁ。