URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

漁業 「環境の変化」という魔法の呪文

 とりあえず、日本の漁業は魚を回復不能まで取り尽くして大漁旗を掲げてみんなで喜んで、翌年以降に取れなくなると「環境の変化」という不可抗力のせいだと。
 確かにウナギにしろマグロにしろサンマにしろ、日本の漁業は共存にはほど遠い気はしますね。需要と供給のバランスもおかしいかなと。

 魔法の言葉というとちょっと違いますが、昨日あたりTwitterで「運用でカバー」というのを見かけて、みんな一家言あるんだなぁと。


増える 書店ゼロの街

 多いか少ないとで言うと、個人的にはまだこんなもんなんだという印象。
 書籍はどこで買っても基本的には同じ価格だし、大型店舗や通販の方が在庫があってすぐ入手できるのが助かります。自分も本は書店で買うことがまだまだ多いですが、読みたい本がなかったときは取り寄せはせずにアマゾンで注文する事になります。
 人ごとでもないけど小型店舗には厳しい時代だなぁ。


十勝の人がバスに乗らない理由は、「乗り方がわからないから」

 これはすごく納得した。
 自分も地方に行ったときに「電車の一両目のドアしか開かない」とか「駅員がいないから運転手が切符を回収する」というところがあって戸惑いました。
 自分で調べろとか人に聞けとか色々あると思うのですが、やっぱり遠慮がちになる人が多いんじゃないかなと。
 何にせよユーザーの立場に立ってわかりやすくするのは重要ですね。わかっちゃいるんだけど、自分の仕事ではなかなか実践できていない…。


Jabra EXTREME2

 仕事の時に電話会議とかで使うためにBluetoothヘッドセットほしいなあと思っていたので、購入してみました。
 余り使用頻度は高くないんだろうなぁと思いつつ、なんか他の用途とかにも使えるかなと。


「大漁」崇める文化

 何となく気になった記事。
 以前、ニュースとかでマグロ類の保護がどうのこうのと言っていたときに「日本の漁業は自然と共存している」とか誰かが言っていた様な気がするのですが、世界消費のほとんどを占めておいて何の冗談だろうと…。

 全然関係ないですが、私は魚料理は嫌いではないのですが、骨とかがきれいに取れないのであまり外では食べません。自炊でも刺身以外は全然食べないなぁ。