URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

両面テープじゃない

テープで貼らない新スマートロック。カードや暗証番号でも開くOPELO commons

 大崎電気工業は、スマートロック「OPELO series」から、「OPELO commons」を4月12日に発売した。価格はオープンプライス。オフィスや店舗のほか、戸建て住宅など個人向けにも展開する。

 解錠権限を持つ個人ごとにカギ情報を管理できるスマートロック。カギとなるパスワードなどを紛失した場合も、紛失した人の情報のみ削除し、再登録することができる。機密情報・個人情報を取り扱うオフィスや、従業員の入退社が多い店舗・商業施設、戸建住宅、マンション、リフォーム需要にも対応できるとする。

 取付けは、ドア加工なしでシリンダーに挟み込んで行なう。両面テープ止めや磁石による取り付けではないため、落下リスクが少ないという点が特徴。
- 家電 Watch -

 どうやって取り付けるんだろうと思ったら、シリンダーに挟み込むとのことなので取り付け時にシリンダーを一度外したりするのだろうか。
 どちらにせよ結構タイプを選びそうなのと、製品ページの導入までの流れを見ると設置は業者に頼む必要があるのかな。

 かなり手間そうだけど、落下リスクに関しては気持ちが分かる。うちのSESAMEも一度落ちたことがあるので。その時はまだ鍵を持ち歩いていたので助かりました。
 そんな経験もあり、今も出勤用のバッグには鍵を入れています。
 ちなみに再取り付けしてからは2年近く頑張ってくれています。

 SESAMEはもうすぐ新製品が…


カーチャージャーは検討中

 あまり気になるものはなかったかな。
 敢えて挙げるなら「Anker 511 Power Bank」なのですが、ポートが2つ欲しかった。

 電源周りについては昨年の会社PCが変わったタイミングで見直したから特に思うところもないんですよね。
 ただ、車で充電するときに普段はマツダコネクトのUSBポートを使っているんだけど、これだと充電速度が低速なのですよね。
 なのでシガーソケット用のカーチャージャーを検討しているのですが、ソケットがコンソールボックス内なので、そこからのケーブル取り回しが悩ましい。


ポルシェデザイン

 ポルシェデザインのスマホというとかつてのBlackBerryが思い浮かびましたが、今はHuaweiと組んでいるのか。だから何というわけでもありませんが…。

 Huaweiスマホって今でも日本に代理店とかあるんでしたっけ?
 Amazonとかだと日本正規代理店品を名乗る業者もいるみたいですが、さすがにGoogle系が使えないAndroidモドキに手を出す勇気はないですね(この部分の字面だけだとFire HDも当てはまっちゃうか)。

 しかし、スマホのデザインってなかなか心に刺さらんね。


特に節電はしてない

 そういえば未読メールを整理していたらこんなのがあったので。

 3月末で「節電チャレンジ2022」が終わったのことで、最終的なポイントが確定したみたいです。
 とりあえず申し込んではみたものの、特に意識して節電したわけでもないのでこんなものでしょう。

 電気代がどうこうとか節電がどうこうの前に、安定供給を最優先でお願いしたいですね。
 ちなみにこの冬は一度だけ電気使いすぎてブレーカー落としました😓


着々と進んでる

 同じようなニュースは度々見るけど、実際どのくらい進んでいるのかなと。
 で、昨年末くらいのニュースでも26%くらいですね。数ヶ月単位だとパーセントでの変化はそれほどでもないか。
 2015年くらまで遡ると20%弱くらいになるみたい。



 自分は書店で最後に本を買ったのはいつだか思い出せません。
 時間潰しで書店をうろつくことはあるのですが、購入まではなかなか至らないんですよね。特に技術書なんかは良さそうなのがあっても、帰宅した後に類似の本をオンラインで比較してから買うようにしています。
 その結果、目の前に並んでいる本も全てAmazonで買ったものだし、そもそもここ数年は電子書籍しか買っていないのですよね。
 小説はジャンルとかキーワードとかで適当に検索して、サンプル読んで続きが気になるようなら購入する感じですかね。
 やはり便利さには勝てないなぁ。