URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

まだ何もしていないってことは

新元号は4月1日発表、現役SEは怒り「現場の負担、なぜ考慮しない」

 安倍晋三首相は1月4日の年頭会見で、新元号を4月1日に公表すると述べた。公表から改元までは1カ月。官公庁や自治体、企業などの情報システムの改修を担う現役のシステムエンジニア(SE)は、このスケジュール感をどう受け止めたのか。
- BuzzFeed Japan -

 以前からしっかりと対応を進めていたところもあれば、対象システムがブラックボックスになってて誰も手を付けられずに放置されているものもあるだろうし、結局は現場次第なのかなとは思います。何かしら障害を引き起こすものも出てくるのでしょう。
 理想を言えば、こういうのをどうやって安定的かつ効率的に対処していくのかもSEの腕の見せ所だと思っていますけど。

 年号だったり休日だったり消費税だったり、いろいろ変わっていくのでITに限らずたくさんの人が振り回されそうですね。来年にはオリンピックもかorz


見なくてよかったとか

 熊本の地震で会社から安否確認のメールがきていたのですが、この連休中も会社のスマホは放置していたので応答するのが遅れてしまいましたorz
 ついでに会社のチャットを見たら、うちの部署でも障害が起こって現地行ったりリモート対応したりしている人がいたみたい。これもまたある種の恒例行事ですね。

 明日は仕事始めだけど、有休とっているので連休は続く。


昨年の振り返り

 といっても個人の目標とかの話ではなく、このサイトのことです。

 Google アナリティクスによると、2018年にこのサイトを訪れたユーザー数は"64,086"だそうです。BotとかCrawlerが全て除外されているかは知りませんが、そのあたりはGoogle様のサービスなのでそれなりに信じましょう(サイト側の設定で自分自身の管理者アクセスは除外するようにしています)。
 月別のユーザ数推移はこんな感じ。


ブラウザ

2018 Top10

 ブラウザはほぼ半数がChromeとのこと。自分自身はFirefoxとVivaldiを使っています。

 アクセスの多かったページは例によって技術情報(と言っていいのか?という内容盛りますが)。それ以外に一般に有益な情報なんかないので当たり前ですね。そんなわけで、94.7%が検索サービスを経由してアクセスしてきています(Google限定なら83.8%)。
 Top10の中で2018年に追加されたページは2位のものだけで、2018/5/7のやつですね。
 なお、2018年に追加したページは"327"、そのうち技術情報(カテゴリーがWorks)は"13"です。

 それでは、今年も気が向く限りは更新していこうと思っている次第です。


2019年 元日


 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

 昨年の甲子園頃からイベントの度に「平成最後の」を付けて特別感を出している気がしますが、個人的にはそろそろ飽きてきました。
 2019年は年代的には何の区切りでもないですし、天皇陛下の譲位という日本での儀式的なことはあるものの、時代を区切るような社会的な大事件とかが起こらなければいいなと思っている次第です。