URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

大きなファイルを何で送るか

 今から根本的なところまで直すほどの価値があるとは思えないですし、今は代替サービスも多いので廃止が妥当でしょうね。
 そういえば、Mozillaがファイル送信サービスを新しくリリースしましたが、今更始めるほどの需要とか技術的な要請とかがあるんでしょうか。

 自分の周りでは、あまりこの手のサービスが活用されているのを見たことがないのですよね(それこそ宅ふぁいる便が例外なくらい)。

 自分の場合、業務では会社指定のサービスを使うとして、プライベートでは今ならOneDriveかな。


やっぱり来年も駄目っぽい

 今日も会社の方から来期の組織・体制の話があったけど、良い話より悪い話の方が多いのはどうなっているんだろうなぁ…。
 フラットな組織を目指すとか言っていた気がするけど、現状から移行すると各人がバラバラに仕事していて組織として機能しないというのが目に見える。というか、今がそんな状態だし。
 このまま泥船に乗ったままになるつもりはないので自分で動かないといけないんだけど、どうなるかな。


発信源は海の向こう

アメリカでは成人の1/4以上がスマートスピーカーを所有、日本では?

 スマートスピーカーやAIに特化したメディアのVoicebotは3月7日、「Voicebot Smart Speaker Consumer Adoption Report Jan 2019」と題された、アメリカにおけるスマートスピーカーの普及率などに関する調査の結果をリリースした。

 VoicebotとVoicifyが共同で行なった同調査によると、アメリカの成人6640万人ほどがスマートスピーカーを所有している。成人における普及率は同国の成人人口の1/4強に値する26.2パーセントまで成長し、所有者数は前年同時期に発表された前回調査と比較すると約40パーセント増加した。
- TechCrunch Japan -

 日本だと言語の対応でいろいろと展開が遅れるから仕方ないですね。
 まだまだAmazon優勢か~。自分の用途は「家電の操作」「アラーム」「天気予報」がメインです。

 何故か、いまだにスマートスピーカーについて何かと否定的なことを言う人も多いですよね。これに限らず発展途上のものを現時点の至らなさで非難するのはあまり生産的ではないと思いますが(分野によっては自分もあまり人のことを言えないですが)。


一応、効果はあるんですね

「寝だめ」の効果はごく一時的なもの、20分昼寝したほうがまだ効果的との専門家の意見

 仕事で忙しく毎日寝不足気味の人が、週末に「寝だめ」して睡眠不足を解消しようとするケースは多々あるかと思います。睡眠に関する研究の中には「寝だめは死亡リスクを下げる」というものも存在しており、確かに寝だめには一定の効果があることが判明していますが、睡眠と神経学の専門家は「寝だめよりも20分の昼寝の方が効果的」と指摘しています。

Can You Really Catch Up on Lost Sleep? | Time
http://time.com/5541101/how-to-catch-up-on-sleep/
- GIGAZINE -

 まあ、言われなくても分かっているんですけど。
 土曜日は外出とかの用事がないと寝ている時間が多くなっています。朝起きるのが遅いのもそうですが、昼間にちょっと仮眠のつもりが3時間くらい経ってたり…。
 あと、平日は昼休憩に15分くらい寝ているのですが、ここ最近は時間オーバー気味ですね。休憩後もウトウトしていてしばらく仕事にならないのはまずいなぁ。


お湯を沸かす回数

 今日は一日自宅にいましたが、電気ケトルで何回お湯を沸かしたかな~。
 スティックタイプのドリンクを複数、お湯で割るほっとレモン、カップ麺。コーヒー豆があればケトルではなくコーヒーメーカーを使ったろうけど、ちょうど切らしていました。
 さすがに何か飲んだり食べたりする度に何度もお湯を沸かしていると、保温できるタイプのやつを買おうかとも思ってきますね。今なら温度設定できるやつかな。
 そういえば、Alexa対応ケトルの話は聞きませんね。一応存在はするようですが、あまり需要はないかw