URAMIRAIKAN
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
1020のなれの果て (since 2005.6.19)
| PC/IT
Google Home、Matter端末のオフラインでのローカル制御可能に
米Googleは1月7日(現地時間)、スマートホーム「Google Home」端末上で動作するソフトウェアプラットホーム「Home Runtime」のアップデートについて発表した。
Home Runtimeは、テレビや「Chromecast with Google TV」などの端末をGoogle Homeのハブとして機能させるためのソフトウェアプラットフォーム。今回のアップデートで、Matter対応端末へのリモートアクセスと完全なローカル制御が可能になるとしている。Matterは、Connectivity Standards Alliance(CSA)が策定したスマートホームの相互運用性規格だ。
- ITmedia NEWS -
インターネット切断時でもMatter対応なら利用できるということなら、今後の買い換え時にMatter対応機器を選ぶ大きな理由になりそう。
ただ、うちはAlexa派なので、まあそういうことですね。できるようになるかな~。
| PC/IT
それでもThinkPadと呼ぶ。赤ぽっちを卒業した「ThinkPad X9」登場
LenovoはCES会期初日(1月7日、現地時間)に、新しい「ThinkPad X9」シリーズが発表された。ThinkPad X9シリーズには14型の「ThinkPad X9 14 Aura Edition」と15.3型の「ThinkPad X9 15 Aura Edition」の2つのラインナップがあり、前者は1.21kg、後者は1.45kgと比較的軽量のモバイルノートPCとなる。
いずれの製品もCore Ultra 200V(vPro/Evo対応版を選択可能)を搭載しており、MicrosoftのCopilot+ PCに対応したPCとなる。そして、従来のThinkPadユーザーにとっては衝撃的な「TrackPointレス」なデザインになっていることが最大の特徴となる。
- PC Watch -
わかりやすい見た目がなくなってThinkPadとしては違和感あるけど、とはいえ今までも例外はあったし、古くは変な方向性の製品も出しているからね。
これが1世代限りで終わらずシリーズ化したり、他の既存シリーズに波及するなら結構な事件ですかね。
まあでもインパクトとしては縦に延びるPCかな😓
ちゃんと製品にしてくるところはさすがです。
1020@管理人
都内を彷徨っているインフラエンジニアとかいう雑用係。誤字脱字は昔から多い…。