URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

最新のセキュリティ事情についていくのもなかなか難しい

 日々、いろんな脆弱性が見つかるご時世ですからね。

ウェブサイトのセキュリティを自動判定する「Observatory by Mozilla」

 Mozillaは、ウェブサイトのセキュリティを自動判定して評価を行うウェブサイト「Observatory by Mozilla」を公開した。

 Observatory by Mozillaは、3月からGithubで公開されているオープンソースの開発者向けツール「HTTP Observatory API」を利用しやすくしたウェブサイト。開発者やシステム管理者向けの支援ツールとして位置付けられている。

 とりあえずこのサイトで試してみましたが、結果はご覧の通り。
 近年にいろいろあったSSL関係については気にしているつもりでしたが、それ以外はこんなものかと。
 いろいろと勉強も兼ねて設定を見直さないと駄目ですね。とりあえず次の週末の課題にしようかと。


完全終了する前に新機能とか急いでほしいね

 ポケモンGOにアップデートがきてたんですね。
 最近は全然起動していませんでしたが、とりあえず手持ちのやつの評価を見てみました。

 CPが高くて評価が高かったやつはこれくらい。あとは「普通以上」とか微妙な言い回しのが多かった。


 国内外で既にブームは下火とか言われていますが、今はまだどちらかというと「話題になっていたのでとりあえず手を出してみた」人たちが離れていっただけな気もします(自分もそんな感じですが)。なんだかんだでまだ関連ニュースをよく見ますし、遊べる新機能が早く来ればもうひと山あるんじゃないかなと。


お世話になったサービスの最後を見守る


 BlackBerry Bold 9900を使っていた頃にお世話になっていた"BlackBerry Business Cloud Services for Microsoft Office 365"の提供がもうすぐ終わります。
 BlackBerryを使い始めた当初、独自の仕様に戸惑いつつ自分なりに使いやすいものにしようと試行錯誤をしていた中で、個人でも契約できたこのサービスは非常に助かりました。これを使うためにOffice 365の契約を上位のものに変えたくらいです(Office 365を使い始めた最初の切っ掛けは、BlackBerry以前にWindows Mobile端末を使っていたことかな)。
 そんなわけで、今使っているBlackBerry ClassicのOS 10ではもう使わないサービスではありますが、若干寂しく思うところもあったりします。サービス終了目前ですが、まだ使っているユーザーもいるんですかね?

 まあ、サービス終了のお知らせが目に入ったのでね。


物事を都合よく考えすぎてない?

ポケモンGO、地方は「ただただ迷惑」…人増えても「金落とさず」、混乱対策のコスト増

 リリース直後から社会現象を巻き起こしている「ポケモンGO」。レアキャラなどを求めて、ポケモントレーナーがあちこちに出没することが話題となっているが、こうしたポケモンGOブームに熱い視線を送っているのが、人口減少に悩む地方都市だ。

 たとえば、鳥取県の平井伸治知事は名所の鳥取砂丘をPRするために、鳥取砂丘をスマホと砂にかけて「スナホ・ゲーム解放区」にすることを宣言。県外からの観光客を呼び込もうとPRに懸命になっている。
- ビジネスジャーナル -

 基本的に地方より都市部の方が有利な配置になっているので、これで地方活性とか考える方がよくわかりませんね。まあ、リリース直後のブームにのろうという気持ちは分からないでもないですが、さすがにそろそろ落ち着いてきましたかね。
 自分もだんだんアプリを起動しなくなりました。そのうちアップデートとかで状況が変わればといったところでしょうか。

 あと、何でもかんでもデメリットばかりを過大にみて、思考停止気味に「とりあえず禁止」にするのもどうかと思いますが。


絵文字がだんだん複雑化してるな

職業の絵文字で男女の性別を切り替えて表示可能に

 Googleが2016年5月に、男女平等の観点から職業に関する絵文字について性別を反映して男性・女性いずれの性でも表現できるようにする新絵文字の提案をUnicode Consortiumに提案していましたが、この提案をベースとして男女平等な表現ができる新絵文字が承認され、利用できるようになりました。
- GIGAZINE -

 だいぶ前に人種の違いをどう取り込むかみたいな議論の記事を読みましたが、今度は性別ですか。職業の絵文字で性別を気にするくらいなら人間を含まないイラストにすればよいのではと思うのですが、やっぱり全世界で使われるものともなると諸々微妙な問題なんですかね。
 世界の絵文字の使用傾向とかは結構興味深いですが、そもそも普及に地域差があるからな~。