URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

どれが必要か


 ちょっと検索してみたら、確かにAppleデバイスとか出てきました。
 今のiTunesアプリの使い方は主に音楽(大部分はCDから取り込んだファイル)の管理やiPhoneの同期/バックアップなのですが、そうなるとApple MusicとAppleデバイスがあれば大丈夫なのかな。
 新しいアプリはまだプレビューとのことなので積極的に手を出すつもりはないのですが、将来の移行に備えて少し試しておいた方が良いですかね。iTunesのプレイリストが移行できないと作り直すのが非常に面倒になりそう。


普及の芽はあるか

 折りたたみスマホはAndroid端末でありますが、現状だと価格差の問題もあって実験的なものがほとんどですかね。
 今のストレート型の端末と同程度の価格になったとして、一般受けするか気になるところです。
 このあたり、自分自身はそもそもニッチなものに惹かれてしまうので、自分の感覚はあまり当てにならないのですよね。

 フィーチャーフォンの時代はディスプレの小ささと物理キーの配置の都合もあって折りたたみ型が主流だったと思いますが、自分としては最終的にストレート型を好むようになっていきました。


Firefoxにはなかなか厳しい状況

Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開

 MicrosoftはWindows、AppleはiOSやmacOS、GoogleはAndroidやChromeOSといったPC・スマートフォン向けのOSを開発しており、Windows搭載PCではEdge、iPhoneやMacではSafari、Android端末やChromebookではChromeといった自社製ブラウザがプリインストールされています。こういったメーカーはサードパーティー製ブラウザよりも自社ブラウザを推奨するケースがあるのですが、それだけではなく技術的な問題を残しておくことで競合ブラウザを蹴落とそうとしているとFirefoxの開発元であるMozillaが指摘しており、関連情報をまとめた「Platform Tilt」というページを公開しています。

Platform Tilt - Mozilla
https://mozilla.github.io/platform-tilt/
- GIGAZINE -

 こうしてみるとAppleが一番制約が多いのだけど、Microsoftほど非難を受けていないのは相変わらずです。
 まあ、Microsoftは前科がありすぎるのと、Appleは一応セキュリティ等の別観点があるからなんでしょうけど。
 私も去年の10月頃までは自宅のPCでFirefoxを使っていましたが、今は完全に使わなくなってアンインストールしてしまいました。


お世話になった

 過去には自宅サーバで無償版ESXiにだいぶ助けられた記憶がありますね。今は個人的な用途なら敢えて選ぶほどでもなくなってしまいましたが。

 サブスクリプションへの移行はBroadcomの買収前からの方針だったと思っているので、買収で一気に進んだということはあっても既定路線かなと。
 個人的には古いバージョンが延々と残るよりは、否応なく更新を意識すると思うので良いのではないかと思ったりしています(いわゆる塩漬けされたシステムにだいぶ苦労させられてきたので)。

 まあ、VMware関連では仕事的には結構関わっているEnd-User Computingがどうなるかの方が気になるところですが、実はEnd-User Computing関連の仕事はあまり好きではなかったりするので、別のことに注力できるチャンスではないかとも思ったり。


定着するか?

Microsoft、Windowsパソコンのキーボードに「Copilot」キー追加へ

 米Microsoftは1月4日(現地時間)、今後発売されるWindows PCのキーボードに、「Copilot」キーが搭載されるようになると発表した。1994年に「Windows」キーを導入して以来の新たなキーの追加としている。

 Copilotキーは、現在の右「Alt」キーの右隣に配置される。
- ITmedia NEWS -

ThinkPad X13 Gen 3

 わざわざキーを追加するくらいなので、相当な力の入れようですね。成功するか否かはCopilot自体の発展次第かとは思います。
 とりあえずMicrosoft純正のSurfaceから導入されていくみたいですが、他のメーカー(特に私が愛用いているThinkPadのLenovo)の動向も気になります。

 ThinkPadだと[アプリケーション]キーはなくて、右[Alt]と矢印の間は[PrtScr]と右[Ctrl]になっています。私はどちらもそこそこ使うかな。実際導入するとなったらキー配列には確実に賛否が出るでしょうね。

 [Windows]キーが導入されたのは1994年ということだけど、Windows 3.1~Windows 95のあたりですね。自分の感覚としてはそんなに昔からあった記憶はないのですが、その頃はまだPC-9821を使っていた頃でした。
 大学時代に使っていたVAIOノートでは[Windows]キーは使っていたはず。