URAMIRAIKAN

1020のなれの果て (since 2005.6.19)

とりあえずGIMPは愛用しています

Adobe製品の代わりに使える無料アプリ10+

PhotoshopやIllustratorなど、Adobeの製品はクリエイターの必需品のひとつとなっています。しかしその値段からなかなか手が出せない…という方も多いのではないでしょうか?今回はAdobe製品の代用として使える無料アプリをいくつか紹介します。金欠の学生さんや、様々な理由から脱Adobeを考えている方の参考になれば幸いです!

 学生時代ははアルバイト先でPhotoshop 6を使っていましたが、さすがに個人で購入するほど使用頻度も高くないし高度な機能も要らないしと言うわけで、今はすっかりGIMPユーザーです。
 GIMPを使い出した頃に、使い勝手の違いが大きすぎて戸惑っていたのはあれですが…。なので、操作系については代替と言うよりは完全新規ユーザーというくらいで使い出すのがいいのかも。

 Free HTML Editorとかは、今は使わなくなったな~。


チームが機能してほしい

【チーム向けタスク管理ツール決定版】15以上のサービスを試して超使えるやつだけ厳選!(だいたい無料)

 チームでのタスク管理が上手くいかない…。どのタスク管理ツールを使っていいかわからない…。そんなお悩みを持ったそこのあなたに!巷に溢れるタスク管理サービスを本気で試してみた私が厳選した、チーム・コラボレーションに適していると思われるタスク管理系Webサービスを4つ紹介したいと思います!

 この手の簡単に使い始められるツールも無数に存在するようになった世の中なので、自分もいろいろなサービスを試しつつ「チームでの仕事」をなんとか効率的に回せないかなとか思っています。
 が、そもそも今の会社にはチームで取り組む仕事なんて存在しませんでした…。とかそんな感じです。
 当面は個人で引きこもりつつ目の前の仕事を片付けていくしかないですかね?


強制されるなら勤務時間にしてほしい

「接待は労働時間外」納得できる?

 強制参加の飲み会や休日の接待ゴルフなど、ビジネスの世界には、プライベートとの境界線があいまいなミッションが存在する。それらには対価が支払われないケースも多いが、当のサラリーマンはどう感じているのか?編集部では20代、30代の男性200人にアンケートを実施。線引きが難しいケースについて「労働時間とみなされるべきか否か」を聞いた。

 ホントに勤務時間外に「強制」とか「事実上強制」とかはやめてほしいですね。仮に仕事扱いになるものでも、ちゃんとルールというか業務上の位置づけをグレーにしたまま放置しないで欲しいと思う。
 まあ、個人的には自分の勉強とかいろいろ考える時間をすべて「労働」としてもらう必要はないとは思っていますが(ぶっちゃけ、仕事中でも余計なこと考えていることもあるし)。
 あと、「業務システムが対応してない」というしょうもない理由で残業にならなかったものとか…。過去に、とある業務上の理由で30分早出したけど、勤怠システム上は定時になると言われまして。その時の会社はタイムカード方式で修正困難で押し切られました。たかが30分でも、こういうのが積み重なるとなぁ。
 そういう意味では今いる会社は緩いのかな?


ちょっとフォント


 会社でフォントの使い方とかが話題に上がったので、自分が仕事でよく使っているフォントを挙げてみました。

 MS明朝/MSゴシック(と、それぞれのプロポーショナル版)は、主にWordとExcelの日本語フォントとして使っています。まあ標準ですし、こいつらでフォントまでこだわる文章を作ることが稀なので。
 Word/Excelでも欧文フォントにはTahomaを使っています。なんででしょうね?たしか、どのPCでも入っていて、設定書(いわゆるExcel方眼紙)として文字の判別がしやすいものを選択した気はします。今となっては他にも選択肢があるんじゃないかと思っているのですが、過去の資料を使い回したりしているうちに定着しちゃっている感があります。

 メイリオSegoeはPowerPointで使っています。Windows XPとかOffice 2003が主流の時代にメイリオとかを使って文句を言われたことがありましたが、さすがに最近はそんなことはないはず。

 OneNoteの欧文フォントはデフォルトのMSゴシックVerdanaをそのまま使っています。まあ、まとまりのないメモがほとんどなので気にしていません。特に整理して手を加えたやつなんかはフォントを変えたりしています。

 Source Code Proは主にスクリプト作成のためにVim(GVim)で使っています。  同様に、一部のエディタではLucida Consoleも使ってました。

 大体これくらいしか使ってない感じです。そう考えると不要のフォントがたくさん入っているなぁ…(特に自宅のPCには歴代一太郎に付属してきたフォントが入ってる)。
 昔、利根川の土手の上でアルバイトしていたときにはポップなフォントをふんだんに使った何かを作っていたような気がしますが、今となってはいい思い出です。


「HeyDay」がちょっと楽しい

こんな感じ

 まだiPhoneを有効活用できているとは言い難いですが、そんな中で「HeyDay」というアプリが気に入っています。
 どんなアプリかというと、自動的に行った場所を記録したり撮った写真をまとめて時系列に並べてくれます。そこに自分でコメント入れたりすれば簡単な日記になりますし、特に何もしなくても勝手に場所とか記録はしてくれるので忘れなくていいかなと。公開する機能とかはないのですが、かえってそれがわかりやすくて使いやすいかなと。(多分、ちゃんと使えば安全なアプリだと思います…。)

 まだ使い出しであまり過去の情報がないのですが、しばらく経った後に眺めてみて「そういえばあんなところに行ったな~」とか、何かあればいいなと。